hatora's blog

日常の出来事や仕事のことなど/Java/開発/Web/IT

2014-01-01から1年間の記事一覧

GradleでcheckStyle・findBugsのスキップ

Gradleでビルドする際に、テストコードはcheckStyle・findBugsの対象外としたい場合 checkstyleTest.enabled = false findbugsTest.enabled = false

コールバック関数内のthis

長らくJavaでのサーバーサイドを担当していたのですが、斯く斯く然々あって JavaScriptによるクライアントサイドを担当することになりました。 ここ1ヶ月強を経て、まぁ初心者を名乗れるくらいにはなったのかなと思っています。

sourceSets mainの意味

今回もGradleに関する備忘録です。

依存タスクの除外

Java Plugin利用で、特定のタスクだけ実施したい場合 例) testタスクだけ実行したい gradle test -x testClasses -x classes xオプションでそのタスクを除外できる。 依存しているタスクも除外される。 classesはtestに直接依存しているので、testClassesの…

Gradleの実行順序

ハマったので、備忘録として task sample1 { println '1-1' doFirst { println '1-2' } doLast { println '1-3' } } task sample2 { println '2-1' doFirst { println '2-2' } doLast { println '2-3' } } 結果は以下のとおり gradle sample1 1-1 2-1 :sampl…

自分が味わった苦労を同じように味あわせるのか

個人的な意見として、自分が味わった苦労というものは他人にも味あわせてしまう(味わってほしい)ものだと思っている。

Strutsとcommons fileuploadのお話

みんな大好きStrutsのお話。対象VerはStruts1.1です。

Java Fan Meeting 2014に参加してきました

「若い方向け(20〜30歳)」とあったのではりきって参加してみました。 概要 ざっくりまとめると以下のような構成でした。 Javaの歴史 Java SE8 Java Day Tokyo 2014の見どころ 懇親会 本題 ここからは個人的な感想

学びつづけること

何かを達成するための取り組みや解決策は、自分の中で培われた能力内でしか対応できない。 だから、人は学びつづけ・努力する。 その能力自体の発揮スキルにもブレがあって、いつも最大値で発揮できるわけではない。 うまくいった事例に味をしめて、自分は「…

「いちばんやさしいアルゴリズムの本」を読んだ

きっかけはもう一度しっかり情報基礎論を勉強したいと思っていたから。

「振り返り」は意外と難しい

プロジェクト反省会を経てふと思った。自分自身、新卒で入社してから「PDCA」は口うるさく言われていた。 特に大事なのは「CA(評価・改善)」と個人的には思っている。

モチベーションがあがらない

仕事に対するモチベーションが上がらない。。。 社会人になって今が一番ひどい

Developers Summit 2014に行ってきました

今年も行ってきました@目黒雅叙園。 今年のテーマは「Story」。今回は2/13(木)の1日のみの参加。

Apache Commons CompressとZIP64

問題発生→調査→原因→解決までの備忘録 クラウド上にあるファイルをまとめて圧縮(今回はzip)するような機能を 提供することになり、今回はCommons Compress(1.5)を採用。リリース後、「Lhaplusで解凍できない!!」といった問い合わせがあったので調査。

2014年の目標

2014年の目標を立てます 自分の人生を生きる 2014年に限らず、一生の目標・テーマみたいなものです。 「好きな人がいるけど、恥ずかしいから告白できない」 「周りの目が気になるから行動できない」 「自分はこう思ってるけど、発言できない」 「必要に他人…

2013年の振り返り

今更感ありますが、2013年の振り返りをしたいと思います。 入院→手術 2013年はこれがすべてでした。 尿膜管膿瘍&術後腸閉塞(2回の手術)のWコンボで、約1ヶ月間入院しました。 ※有給はすべて消化しました、できました。語ると永遠に話せるので、この出来事で…